これを選ぶに至るまでに母は考えた

子育てと趣味と仕事の両立を目指す日々の工夫とか。建築も少々。

子供乗せ自転車を考える─事前検討─

子供乗せ自転車の購入を検討しています。
とはいえ、橋以外平坦な埋立地に住む我が家だし、保育園までも徒歩10分以内、保育園は駅近という恵まれた条件なので、なくてもなんとかやってこれたし、今後もなんとかやっていける…というのが正直なところです。

本当に必要なのか

たぶんないならないでなんとかなる。でもちょっとした、でかけるのに躊躇せずに行けたり、徒歩20分の公園に気軽に連れて行ってやれたり。途中昼寝グズで嫌な雰囲気になってしまう徒歩+電車では限界を感じ始めた休日の外出に光明が差すのでは!
なくてもなんとかなる、から今まで思いもよらなかった新しい世界が広がると信じて、自転車を購入したい!
(今まで(今も)部屋の中に3台もピストやMTB置いておいて今更なにを言うか)

子供乗せ自転車って何が正しいの?

よくわからなかったのでちゃんと調べてみました。

f:id:potemtin:20180301000235p:plain
自転車安全利用リーフレットより(東京都青少年・治安対策本部発行)

  1. 大人1人+子1人・幼児用座席→OK(荷台はNG)
  2. 大人1人+子1人・おんぶ紐でおんぶ→OK(抱っこはNG)
  3. 大人1人+子2人・「幼児2人同乗基準適合車」に座席を2つ→OK
  4. 大人1人+子2人・「幼児2人同乗基準適合車」に座席1人おんぶ1人→OK
  5. 大人1人+子3人 →1人おんぶしてもダメ

つまり、子ども2人の我が家では

  • 「幼児2人同乗基準適合車」を購入→ゆくゆくは前後に子乗せ
  • 一般車(BAAではあった方がいい)に後ろ子乗せ+おんぶ(!)

が考えられる方法…と。

ちょっと考えてたPanasonic EZに子乗せ(かっちょいいカスタムしてる方がたくさんいるけどリンク貼るのは控えます)というのはコンプライアンス的に無理なんだなぁ…
実は一応EZの試乗もしにいってみましたが、完全にポジション的にMTBのようにフロントアップしやすそうな前重心。後ろに15kg乗せた日にはウイリーするわ…って。

子乗せを使える年数は。

表が作れるといいんだけど、よくわからないので3歳差の姉妹の我が家の場合を箇条書きします。

姉・後ろ 妹・おんぶ→2018年4月くらい〜おんぶがキツくなるまで(3ヶ月間から最長3歳くらいまで)
姉・後ろ 妹・前→2018年8月くらいから2020年半ば(6歳・3歳になるまで約2年間)
姉・自分の自転車 妹・後ろ→2020年半ば〜2023半ばの3年間)

がっつり2人載せるのは約2年か…
そのために15万近くの電動か6万くらいの人力(非電動)か…
難しいですね。せっかくのトレーニングのチャンスなのにお金を払って電動にするという決断ができないケチのわたしはまだまだ悩んでます。
四月前の今が1番自転車が売れる時期だとか。車種検討しまーす。