これを選ぶに至るまでに母は考えた

子育てと趣味と仕事の両立を目指す日々の工夫とか。建築も少々。

意識的に書こうと思わねば時間がたってしまう

前回書いてからあっという間に2ヶ月経ってしまいました。
ブログが書くこと自体が楽しみにならないとななかなか続きません。
どうせなら自分が経験したことのメモとか誰かに役立つことをと思うけれど、そう思うと長くなり、正しいことを書こうと思い、面倒になる。
気張らずに面白くない個人的な日記もいいかなと思います。

最近は午前中家にいると不機嫌なので、午前のうちにヨガなり散歩なりに出かけて、昼頃帰宅、夕方長女お迎えという流れで生活しようとし始めたとこです。
2ヶ月半からヨガを再開し、週一目標ですが、隔週がいいとこかな?
今日はヨガのあと、昼ごはんを外で食べたら思いのほかよく寝ているので、本を読んでました。

特に発達が気になることもないのですが、気になることがどんなことかもわからないので、予め頭のすみに入れておくといいかなと思い読んでみました。
気になるポイントごとに家庭でもできる療養プログラム(というより触れ合い方)が見開きで2ページで解説されわかりやすい構成です。
また、発達が気になるほどでなかったのですが、3歳の長女がときおりパニックをおこすようなときがあるので、その時の対処の仕方(パニックが起きているあいだは要求に反応しない、クールダウンの方法を決めておく)などはとても参考になります。
こっちからが普通、こっちからが障害なんてクリアなものではないので、得意なとこ苦手なことがあって、だんだん身につけていくんだろうな、と思います。