これを選ぶに至るまでに母は考えた

子育てと趣味と仕事の両立を目指す日々の工夫とか。建築も少々。

気軽に人を呼べる家にしたい!!/かぞくのじかん vol.34冬

こんばんは。
 

雑誌が好きなのですが、買って満足して積ん読にしてしまうことが多いのです。

雑誌に限らずハウツー本が好きだけど、ホント案外買っただけで満足してる。
都内の小さな小さな部屋では読まない雑誌一冊置いとくのももったいなく感じてしまいます。
必要ないものを「買うのをやめる」のも1つの手ですが、それも縮小傾向で寂しいもの。
ここで最近実感している、「書く」ことで自分の中で消化するという方法をここでも導入してみようと思います。
 
まずは本、雑誌を買ったからには、最低1つは実践するということを目標にしてみようかと思います。実践するとかっていうのとは違うタイプの本も簡単にでも感想的なものをまとめることにします。
 
というわけで1冊目。

 

かぞくのじかん 2015年 12 月号

かぞくのじかん 2015年 12 月号

【特集】
手早い掃除&持ちよりごはん
気軽に人を呼べる家に

押してください↓↓見てもらえるとわかるとやる気が出ます!

 

生ハム とアボカドのケークサレ(p019)

恥ずかしながらオーブンがうちにはないのだけれど、娘のおやつに野菜もとれるケークサレは良さそうだ。魚のグリルで挑戦してみよう。
 

お客さまを迎えるまでの60分・チェックシート&お家パトロールシート

今月の特集はお掃除メインの特集「気軽に人を呼べる家に」
掃除の仕方や半乾きぞうきんは、そうそうこうやってやるのね、とは思いつつも目新しさはないのだったけど、特にこれは実践しようと思ったのはこのシート。
どんな仕事でも料理でもオリエンテーリングでもそうですが、全体の工程・行程を頭に入れて一歩先を頭に浮かべて動かないと効率悪いのはわかっています。だからこの流れでこの時間で、と改めて決めておくのは大事なことだと改めて納得。自分でのカスタマイズ用シートでタイムテーブルを作る!
 
それにしても60分のうち初めの10分をティータイム(することをリストアップする時間)にするお手本にはギャフン。
 

みんなの声(p040)から取り入れたいこと

  • 洗面所のタオルが各親子に一枚ずつ→子連れのときはいいかも。洗濯大変かなあ
  • 玄関で香炉→憧れるけど、まぁとりあえず香りのおもてなしはやってみよう。
  • 残った持ち寄りお菓子を分けて渡すラッピング→心遣いがニクイ。
  • 玄関で上着をかける→理想なんだけど、場所が…レイアウトも含めて今後検討する。

お茶・水はセルフで(p031)

これは絶対実践する!ゲストとしてはセルフのほうが気楽だし、ホストも楽。
 

食品ストックの整理(p043-)

半年ほど前にきちんと仕切りを入れて整理したのだけれど、まだまだ使いにくい、乾物食品ストックの引き出し。シンク下の浅い引き出しを使ってます。
もう一度使いにくいところを改良しなくては。麺類を立てて収納してみた方がいいな
あと、ビンの底をふく!
 

少なく暮らす決心(p048)

スーパー主婦山﨑美津江さんにあやかりたい。
ここで参考にしたいのは、「テーマカラーを決める」。キッチン、水周り、どこもプラッチックの便利グッズとか消耗品のパッケージで色がガシャガシャしてるのは気になっていたところ。それでも白に統一とかは寂しく感じてしまうから場所ごとに白か黒かテーマカラーの一色に収めることにしようと思います。
「大がかりな片付けとりかかるときは連休の前日の夜からはじめる」ゴミ袋、ガムテープ、手順のメモ←これが大事!を用意。
 

ゆとりが生まれる『主婦日記』(p055-)

以前からほぼ日手帳に育児日記から続くメモと絵日記をしています。この記事を参考に振り返るだけじゃなくて、少し先の見通し、目標も見える化できるといいな。
子どもが大きくなったら「小学生の生活日記」取り入れたい。
面倒でも一言記録を残せば、いちにちいちにちが違う日だったことを思い出せます。
 

「甘みそ」(p062-)

まとめづくりや下ごしらえの技の新まほう使いの台所。
手作りのタレは案外使わずダメにしてしまったり、使わなきゃとプレッシャーになるのであまり作り溜めしません。市販のもので使う頻度が高くなったらこだわって作ってみる。甘みそは時々田楽やりたくなるけど、それ以外ではさほど必要性感じないから、まだ市販でいいな。
 

まぜて焼くだけさくさくもっちり果物の焼き菓子アレンジ3種(p068-)

材料の計量からオーブンに入れるまでわずか15分ほど!前出のケークサレと同じ方(高吉洋江さん)のレシピ。子どもにまだ市販の味の濃いオヤツを極力食べさせたくないので、ケーキとか焼けたらいいのにな…とは、思う。何はともあれオーブンが必要だ!レシピはストック。
 

今年こそ、家計簿をつけたい!(p073-)

はい、この記事を読んで家計簿初めてみることにしました。
これまでの我が家の予算、モデルケースより多すぎてて恐ろしい。職業費¥25000て。衣服費¥13300て…無理だ。
現在家計当座帳代わりのMoney Forward はつけていますが、家計簿はまだスタートできてません!
がんばろう…
 

おとなも・こどもも本気になって遊ぶちから(p080-)

私の趣味の1つであるアナログゲーム特集。
こどもが生まれたらゲームするんだ!できれば4-6人家族になりたい!←できるゲームが多い。
単に楽しむだけではなくてこどもの非認知能力養うのに役立つだろうと考えてます。
早く3歳にならないかなー
 

コラム感想

 『木陰の物語』団士郎さんのマンガエッセイは心に入って来やすい。本も読んでみたいと思った。
かぞくのかたち第6回『母と娘修復できないすれちがい』はすれ違いを悔いておられるのに結局未だすれ違ったまま。老婆心ながら、まだ頑なになっておられるのでは?と感じモヤモヤしました。これもかぞくのかたち。
 

終わり

これまでより真剣に読むことができて頭にも入ってきました。
頑張っちゃって2000字も書いちゃったけどこんなに書くのしんどくて次続かないわー! (誰も読まないし!)今後やり方考えよ。