これを選ぶに至るまでに母は考えた

子育てと趣味と仕事の両立を目指す日々の工夫とか。建築も少々。

「『自分らしく』を伸ばす絵本えらび」の講演をきいて

週末は絵本の講演をきいてきました。2/25(日) 中央区男女参画事業講演会『「自分らしく」を伸ばす絵本えらび』https://t.co/870bsDXh1b「女の子らしさ男の子らしさ」にとらわれず、自分らしく伸び伸びとした個性を育むために、どんな絵本がいい?お薦め絵本…

父母の理想像と戦いでもある子育てを癒すのは等身大の戦友/ヨチヨチ父

子どものころ、「神田川」をうたっているのがおじさんであることにびっくりした、という思い出があります。AKBとかもそう。恋愛の詩を歌い手や作詞者が異性の立場で歌うことはアリ。なんでだろ、役割じゃなくてそれぞれが自由に持てばいい気持ちの問題だから…

通勤通学の電車の中で読みたい本/いきなりサイエンス

なぜかというと、 理系的なふとした疑問が4ページほどで明快に解決するのです。いきなりサイエンス 日常のその疑問、科学が「すぐに」解決します作者: ミッチェルモフィット,グレッグブラウン,西山志緒出版社/メーカー: 文響社発売日: 2017/08/11メディア: …

0歳児から6歳児 子どものことば: 心の育ちを見つめる/子どもとことば研究会編・著〜保育園の連絡ノートがしんどい時は〜

絵本を見ていたらこんな会話がありました。 「かめさん、くらんげさん…たつのおともだち!」 「…たつのおとしごって言うんだよ」 「これはたつのおとしご!……でもさぁ、2人いるからさぁ、『おともだち』でいいんだよ」保育園の連絡ノートに書いたものです。 …

出産育児のスピリチュアル寄りな感じが苦手で、小難しいエビデンスに安心できる母もしくはプレママが読んでみるといい本

出産終わっちゃったんですが、幼児育てている段階でも大変興味深く、学びのある本でした。やさしく学べる乳幼児の発達心理学:妊娠、出産から子育てまでposted with ヨメレバ田中 亜裕子 創元社 2014-08-21 Amazonで見るKindleで見る楽天ブックスで見る 7net…

2,3歳児との押し問答に疲れてきたら読む本/怒らないですむ子育て: そのイライラは手放せます

臨月に入り、気持ちはすっかり出産へと向いていますが、最近困ってしまうのは2歳8ヶ月の娘との押し問答。 小さな嘘をついたり、手がつけられないほど泣いたり外で座り込んだり、赤ちゃん返りなのかよくわかりませんが、うんざりすることもしばしば。とても話…

前駆陣痛には早すぎる【34w4d】

先日無事34wの妊婦健診を終えました。 エコーでの逆子チェックも問題なし。頭が恥骨のあたりにあって、左手側に背中、みぞおちにお尻、右脇腹が足。どおりで右脇腹に小さいものがポコポコ飛び出してると思ってた。 34wを過ぎれば、次の検診は36w。37w以降は…

アドラー式『しない』子育て/kodomoe 2017年8月号

kodomoe最新号読みました。 アドラー心理学という言葉は流行ってるらしいというくらいの認識だったのですが、自分が子育ての中で目指しているものに近く、学びがある特集でした。 kodomoe(コドモエ) 2017年 08月号 (絵本付録「ノラネコぐんだん アイスのくに…

子宮の収縮の頻度【30w3d】

2週間ぶりの妊婦検診でした。 夕方の予約だったのですが、その前にいろいろと用事を済ませて、本当は休憩したいんだけどな…という気持ちの中、ちょうど予約時間にピッタリ着きそうなスケジュール。 で、電車もわりと混んでるわ、乗り換えも何度もあるわ…(そ…

妊婦検診【28w3d】

昨日は妊婦検診でした。 助産院での検診だったので、のんびりと30分くらい助産師さんとお話してきました。坐骨神経痛がひどくなってしまい、ベッドから起き上がるのも痛いし、歩きはヨタヨタ。 少し年上でよく気持ちをわかってくださる助産師さんなのでとて…